こんにちは
年を重ねるにつれて、髪の毛はコシやツヤが失われていきます。時間がたつにつれて現実を突きつけられているのに家族と同じヘアケア製品でいいのでしょうか。
アラフィフにもなれば、年齢に合ったヘアケア製品を使いたいものです。意識したケアに取り組むのは早いほうがいいですよね。
今回は、使うことでエイジングケアをしてくれるという、テセラージュプレシャスヘアオイルを使ってみました。
▽▽▽ 定期購入は¥3336⇒¥2752(税込) ▽▽▽
⇒⇒⇒【公式】テセラージュプレシャスオイル
テセラージュプレシャスヘアオイルとは

テセラージュプレシャスヘアオイルは、使うことでエイジングケアをしてくれるヘアオイルです。
テセラージュシリーズには他にシャンプーとトリートメントがあります。テセラージュは他のヘアケア製品と何が違うのでしょうか?
それは、入っている成分が年齢からくるダメージに寄り添うように作られているからです。
まず、加齢や、紫外線からくるダメージの補修に
- ビタミンC誘導体
- ローズヒップ油
- アルガンオイル
- サジーオイル
- フラーレン
など、αリノレン酸や必須脂肪酸、オメガ3を含有する今話題の原料が入っています。現代のエイジングケアで欠かせない成分ですよね。
特にフラーレンは活性酸素を除去する作用があるとして最先端の高級原料です。老化などに悩む人のケア製品に多く使われつつあります。
髪の毛用のヘアオイルですが、お肌に使うものと同じように考えられているのがここからわかります。
若い時には無頓着で許されても、アラフィフ世代はヘアオイルもエイジングケアに向けたものを使って美髪を維持したいですね。
▽▽▽ 定期購入は¥3336⇒¥2752(税込) ▽▽▽
⇒⇒⇒【公式】テセラージュプレシャスオイル
テセラージュプレシャスオイルを使ってみました


地味な容器ですが、フローラルなとても華やかな香り。香りだけで気持ちが華やいできます。
髪を洗った後まとめとして使うとツヤがアップします。
▽▽▽ 定期購入は¥3336⇒¥2752(税込) ▽▽▽
⇒⇒⇒【公式】テセラージュプレシャスオイル
テセラージュプレシャスヘアオイル感じたメリット
- 様々なオイルの効果なのか髪がつややかになる
- 素敵な香りが持続する
様々な植物性オイルの複合効果なのでしょうか。やはりつけているのとつけていないのと髪の毛のつややかさが違います。
テセラージュプレシャスヘアオイル感じたデメリット
- 100ml ¥3058と少々値が張る
- 定期購入しかない
主婦にとって100ml で¥3000ちょっとは気軽に買うには考えてしまう価格ですよね。
しかし、ローズヒップオイルもアルガンオイルも希少なオイルです。原料を考慮するとそれほど割高感はないかもしれません。
美容院でトリートメントをすることを考えればむしろ安いのでは?
▽▽▽ 定期購入は¥3336⇒¥2752(税込) ▽▽▽
⇒⇒⇒【公式】テセラージュプレシャスオイル
テセラージュプレシャスヘアオイルまとめ
正直お高いかなと思うのですが、フラーレンをはじめとして数種類のオイル類が入ってこの価格は納得。
アルガンオイルやローズヒップオイルは美容に必須アイテム。
中高年女性にとって今やなくてはならないオイルです。
単体で購入するとそれなりのお値段がします。
アラフィフともなると、エイジングケアヘアケア製品に代えていくことは重要です。今はわからなくても5年後~10年後お手入れの差は見た目の差にかわっていきます。
今からこまめなお手入れを始めて数年後美しい髪を維持していきませんか?
▽▽▽ 詳しくは ▽▽▽
⇒⇒⇒【公式】サロン品質のアーリーエイジングケア【Tesserage(テセラージュ)】

にほんブログ村

ヘアケア・スタイルランキング