【美容に美髪に】マカパウダー食べてみました。

こんにちは

私はいわゆる「スーパーフード」なるものに興味があります。
食べ方も興味ありますし、食べてどんな効果がでるのかいろいろ体験したいと思っています。

最近マカが気になっています。

マカはサプリとして人気がありますが、どちらかというと男性のムフフな効果が強調されてきていました。

女性向けのイメージはありませんが、いろいろ調べていくと、女性にもうれしい効果がたくさんあるようです。

今回はいつも食べているものにマカを入れてみました

マカってなに?

マカは南米ペルーに植生するアブラナ科多年生植物は薬用ハーブとして使われる。別名 macamaca, maino, ayak chichira, ayak willku。

Wikipedia

栄養としては

カルシウム

たんぱく質
亜鉛

そのほかに
アラニン
アルギニン
アスパラギン酸
グルタミン酸

が含まれています。

特にアミノ酸アルギニンは
美肌
更年期障害

に効果があるとのこと。40代後半にさしかかると何かと体調が揺らぎがちですので、気になる効果です。


食べてみました。感想

まず、少しなめてみました。色が三温糖のような茶色ですが、黒糖を思わせる素朴な香りと甘さがあります。

オートミールにいれてみました。

いつもの朝食にマカパウダーをスプーン1杯分いれました。

ほのかに甘い香りが少しするのですが、実際は砂糖ほどの強い甘味はないので、食べ物に味はあまりつきませんでした。

プロテインにいれてみました

毎日飲んでいるプロテインに入れてみました。

プロテインマカをいれました。

いつもはプロテインにカカオパウダー(無糖)を入れてプロテインの甘さをおさえていたのですが、今回はマカを代わりに入れてみました。

ブルーベリーチーズケーキ味の甘いプロテインですが、ココアほど味を主張しません。

プロテインの味を変えたくない方は、マカを加えてみるのもいいかと思います。

ルイボスティーに入れてみました。

お砂糖を入れる要領でスプーン一杯

ほとんど味は変わりませんでした。ルイボスティーの香りと味が楽しめます。紅茶などにいれてもおいしそうです。

マカの良さ

  • 美肌効果が期待できる
  • 更年期障害などホルモンバランスを整える効果が期待できる
  • 味にくせがないのでいろいろな食事に取り入れることができる

マカのデメリット

  • アブラナ科のアレルギーのある人は注意

まとめ

男性用の滋養強壮や不妊のための食べ物という先入観がありましたが、調べていくうちに女性にもとてもいい効果をもたらすことがわかりました。

特に更年期障害によるホルモンバランスの乱れや、加齢による肌の衰えはだんだん気にしてきているので、そのあたりに効果があるととても期待できます。

日々のお料理や、お茶、ヨーグルトなどにスプーン1杯加えるところからはじめてみたいですよね。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
アラフィフ日記ランキング