ダメージ防止とツヤ髪、紫外線対策の白髪染おすすめ。PIA ヘナカラーレビュー

ハーバルヘナと付属品

こんにちは

白髪を染めるときいろいろな方法があります。
しかし人によってはかぶれたり髪が痛んでしまったり自分に合う方法がみつからないといった悩みたくさんききませんか?

皮膚に刺激を与えて、アレルギー症状になって市販のヘアカラーで染められなくなるなんてことになったら、怖いですよね。

アレルギーや敏感肌で市販のヘアカラーが使えなくて困っている方いらっしゃいませんか?

なるべく頭皮にいい原料で作られたヘアカラーで染めるのがアレルギーを避けるのに大事なポイント。

ご紹介するピアオンラインショップ のヘナは葉の収穫から製造までインド現地社員が一貫して行う品質の高いもの。

ヘナ も様々な製品が売られていますが、品質もピンキリというのが正直なところ。

中には天然100%を謳いながら刺激の強い化学薬品を混入しているようなところもありむやみに試すのは怖いのです。

できれば品質の安心できるものを使いたいですよね。

ヘナ で自分の髪を染めてみました。

化学染料やかぶれの主な原因のジアミンが入っていないヘアカラー。
いままでヘアカラーで頭皮や髪が痛んでしまっていた人にはお勧めです。

▽▽▽ いままでの白髪染に満足できないかたはこちら ▽▽▽

⇒⇒⇒【公式】ヘナ専門オンラインショップ

▽▽▽ あわせて読みたい ▽▽▽

ピアオンラインのヘナとは

ハーバルヘナ裏面注意事項
ヘナ とはミソハギ科の植物から作られた染料です。

インドなどではアーユルヴェーダなどの伝統薬として、肌に文様をつける美容や魔除けとして長い歴史があります。

ピアオンラインのヘナはここが違う

ピアオンラインショップ のヘナは他のヘナと何が違うのでしょうか? ピアオンラインショップ のヘナは高い品質を維持するために
  • 最高品質「ソージャット産の初摘みヘナ」を使用
  • 輸入したヘナを何度も品質検査
  • 原料を再度染毛検査
  • 清潔な自社工場で製造

など何度も品質管理が繰り返し行われています。不良と判定されたものは即座に廃棄されます。

ヘナで髪を染める人は、肌が弱かったり、ダメージヘアだったり従来のヘアカラーができない人が多い傾向があります。だから安心して白髪染ができることがなにより大事。

ピアオンラインショップ では
  • パラアミノフェール
  • パラフェイレンジアミン
  • タール色素
  • ブリリアントグリーン
  • ピクラミン酸

の成分が検出された場合原料を使いません。

染めたくてもかぶれやダメージヘアが原因であきらめていた人にとって安心できる染めることができますね。

▲▲▲ 使えば使うほど髪が違う ▲▲▲

⇒⇒⇒【公式】ヘナ専門オンラインショップ

ピアの無添加ヘナで染めてみました

ハーバルヘナと付属品
今回私が選んだのはかの子のハーバルヘナ35番 。自然なダークブラウンで白髪の部分染に向いているということで選びました。

かの子のハーバルヘナ35番を買うとついてくる付属品

(内容品)ヘナパウダー100g、アムラオイル4ml×1本、専用ハケ×1本、手袋×2双、ケープ×1枚、使用説明書

ハケや手袋が一緒についてくるので、わざわざ小物を揃えなくてもいいので便利ですよ。

そのほかに用意したもの

  • ヘナを入れる容器
  • ラップ
  • タオル

は自分で用意しました。容器は100円ショップで売っている使い捨てが便利。

ハーバルヘナかの子35番を容器にいれました

ハーバルヘナの中身

黒い粉だと想像していたら抹茶のような色合いなのでびっくり

ハーバルヘナかの子35番をお湯でときます

ハーバルヘナお湯で混ぜる

90℃前後のお湯でダマにならないよう溶き、やけどをしない程度の温かさになったらすぐに頭に塗ります。

生え際の白い部分に載せるように置くとやりやすいかもしれません。付属の刷毛を使ってくださいね。

温度が冷めてしまうとボロボロのそぼろ状になって頭皮に載せにくくなるので注意!

マヨネーズくらいの固さが理想。髪の量や長さによって理想的な使用量は異なりますが、説明書によると

  • ベリーショート⇒50グラム
  • ショートヘア⇒80g
  • ミディアム⇒100g
  • ロングヘア⇒130g

が目安です。

ハーバルヘナかの子35番を塗った状態です

白髪前頭部写真
かの子のハーバルヘナ35番 を塗る前の状態。生え際が目立ちますよね。

ハーバルヘナ染色中
かの子のハーバルヘナ35番 を塗った状態です。このうえからラップを巻き60分放置しました。↑

ハーバルヘナ染めた後
↑60分後かの子のハーバルヘナ35番 を洗い流し乾かしました。

生え際が自然な色合いで染まっています。

染める以外にもヘナ は頭皮と髪を丸ごとコーティングするので紫外線ブロックする効果があります。染めながら髪質改善効果も期待できるんですよ。

色は

  • ライトブラウン
  • ディープブラウン
  • ブラウン
  • ブラック

から選べますよ。

▽▽▽ 通販でのみ購入できる ▽▽▽

⇒⇒⇒【公式】ヘナ 専門店

ピアオンラインのヘナのメリット

  • 自然な色合いの染まり具合
  • 紫外線対策ができる
  • 頭皮や髪へのダメージが少ない
  • 化学的なニオイがしない
  • 髪質改善が期待できる
やはり化学染毛剤でダメージを受けてきた人にとって、自然な植物が原料のヘナ はとてもありがたいものです。かぶれやニオイによって気持ち悪くならないのでストレスがありません。

収穫から製造まで管理されているからこそ安心して使える品質。

ピアオンラインのヘナのデメリット

  • 色があまりバリエーションがない
  • 発色に個人差がある
  • ニオイが草っぽい
ヘナ は植物を原料にしているので、色味が市販のヘアカラーのように一定に染まるわけではないようです。髪のコンディションでどうしても違ってきます。

また化学香料がはいっていないので、牧草のような草のニオイがします。洗い流すとニオイは消えますが人によっては気になるかもしれませんね。

無添加の植物ならではのデメリットですが、それだけケミカルな原料が入っていないという安心にもつながります。

また、高品質で定評のあるヘナでありながら店頭で販売されているところを見かけません。通販で買うのがベストな入手方法のようです。

▽▽▽ 通販でのみ購入可能 ▽▽▽

⇒⇒⇒【公式】ピアオンラインショップ

ピアオンラインのヘナのまとめ

ハーバルヘナと付属品
収穫から製造まで一貫した管理をおこなうことで高い品質をキープしているピアオンラインショップ のヘナ

  • 化学染毛剤で髪と頭皮が傷んできた方。
  • 自然な染まり具合にしたい方
  • 染めるのと同時に紫外線対策したい方。
  • ヘナはこれまで使ってきたけど品質に物足りなさを感じている方
  • 質のいいヘナを使いたい方
  • 市販のヘアカラーでかぶれる方

そんな方にぜひ使ってほしいです。

ヘナ ってきちんと染まるのかな?と半信半疑でしたが、自然に白髪が染まり目立たなくなります。これからも使い続けたいヘアカラーです。

頭皮や髪の健康を考えるとぜひおすすめしたいヘアカラーですよ。

▽▽▽ 質の高いヘナは通販のみ購入可能 ▽▽▽

⇒⇒⇒【公式】ピアオンラインショップ

▲▲▲ あわせて読みたい ▲▲▲