【アレルギーは?】カミツレ花エキスってなに?

カミツレの花

こんにちは

カミツレ花エキスの入ったヘアケア製品をたくさんみかけます。カミツレってどのような効果があるのでしょうか?

またアレルギーなどはあるでしょうか?気になったので調べてみました。

▽▽▽ あわせて読みたい ▽▽▽

カミツレとは?

カミツレとはカモミール(chamomile)の和名です。キク科の耐寒性1年草で主にヨーロッパから西アジアにかけて分布しています。

フランスやドイツでは昔より

  • 花を精油を抽出してアロマテラピーとして
  • 乾燥させてハーブティー

など幅広く活用されています。また民間療法の薬草として用いられ、なんと古代エジプトでも使われていたそうです。甘いりんごのような香りが特徴で、香りをかぐとうっとりします。

注目すべきはカミツレから抽出するビサボロールという成分。

ビサボロールには

  • 消炎効果
  • 抗刺激性
  • 抗菌性
  • 収れん作用(肌の引き締め効果がある作用)

が高く肌を保護する効果が高いとされています。肌を引き締めたいという方には期待の植物です。

お茶にも

カミツレには高ぶった神経や不安をリラックスする効果があるとされています。カモミールティーは寝る前に飲むのもおすすめです。もちろんカフェインレスなので眠れなくなるという心配もありません。

もちろんヘアケア製品にも

消炎効果・抗菌性の高いカミツレは髪にもうれしい効果が。頭皮を健やかに導いてくれると言われています。

頭皮のニオイに悩まされている人は、カミツレ成分の入ったヘアケア製品を使ってみてはいかがでしょうか?

▽▽▽ カミツレ成分がはいったヘアケア製品はこちら ▽▽▽

カミツレ花エキスのアレルギーは?

民間療法にもお茶にもリラックス効果が高いカミツレですが、キク科の植物です。作用は穏やかで人気が高いですが。キク科植物アレルギーを持つ人は注意が必要です。

他のキク科植物の食べ物は

  • 春菊
  • チコリ
  • フキ

などがあります。これらの野菜でかゆくなったり、湿疹が出る方はカミツレも避けたほうがよいかもしれません。

またアロマオイルなので妊娠初期は避けたほうがよいでしょう。

▽▽▽ あわせて読みたい ▽▽▽

カミツレ花エキスまとめ

飲んだりするだけでなくエキスをヘアケア製品に配合することで髪に潤いを与えてくれるカミツレ。

古くから愛用されている植物だけあって効果は様々幅広く使えます。

キク科アレルギーのある方は使う場合注意が必要ですが、

  • 頭皮を健やかにしたい
  • カミツレの穏やかな作用を髪に生かしたい

というかたはカミツレ花エキスの入ったヘアケア製品を選んでみてはいかがでしょうか?

▽▽▽ カミツレ成分の入ったヘアケア製品はこちら ▽▽▽

▽▽▽ あわせて読みたい ▽▽▽